5月1日 事業部ミーティング & スキルアップ講座『企画の立て方』
こんにちは
エコ・リーグ2010年度理事の坂本卓司です
ぜひ"もっつ"と呼んでいただければと思います
さてさて(´・ω・`)
GW初日(3日目?)ではありますが、
さじき事務所にてミート&スキルアップ講座を行いました。
■午前 事業部MT■
議題は『新人獲得戦略』

5月8日(土)に開催する合同新歓での
新人獲得の方法を考えました。
http://spring.eco-2000.net/west/
今後開催していきたい事業や事業部そのものの運営には、
どんな人が必要なのか。
そんな人を誘うにはどうしたらいいのか

人物像としては、
『社交的な人』『1,2年生』など
わりとハードルの低いものがある一方で、
『責任感のある人』『目的・目標をもって活動出来る人』など
結構ハードルの高そうなものまで
様々なものが出てきました。
「サークルではないNGOとしてやっているんだ」という
メンバーの意気込みを感じられた話し合いでした。
身内ながら頼もしい限りです
( ̄ー ̄)ニヤリッ
■午後 スキルアップ講座■
午後には事業部員向けのスキルアップ講座
『企画の立て方』を行いました
ぼくと同じく理事のとぉこさんが講師となり、
企画を考える上で必要な要素を
その場で企画を作りながら体験することで身につけました。
とぉこさん自身がインターンで実践し、
その他の場面でも使ってきたということで、内容は濃く、
しっかりと身につけることができたと思います

それでは(*・ω・)ノ

エコ・リーグ2010年度理事の坂本卓司です

ぜひ"もっつ"と呼んでいただければと思います

さてさて(´・ω・`)
GW初日(3日目?)ではありますが、
さじき事務所にてミート&スキルアップ講座を行いました。
■午前 事業部MT■
議題は『新人獲得戦略』


5月8日(土)に開催する合同新歓での
新人獲得の方法を考えました。
http://spring.eco-2000.net/west/
今後開催していきたい事業や事業部そのものの運営には、
どんな人が必要なのか。
そんな人を誘うにはどうしたらいいのか


人物像としては、
『社交的な人』『1,2年生』など
わりとハードルの低いものがある一方で、
『責任感のある人』『目的・目標をもって活動出来る人』など
結構ハードルの高そうなものまで
様々なものが出てきました。
「サークルではないNGOとしてやっているんだ」という
メンバーの意気込みを感じられた話し合いでした。
身内ながら頼もしい限りです

■午後 スキルアップ講座■
午後には事業部員向けのスキルアップ講座
『企画の立て方』を行いました

ぼくと同じく理事のとぉこさんが講師となり、
企画を考える上で必要な要素を
その場で企画を作りながら体験することで身につけました。
とぉこさん自身がインターンで実践し、
その他の場面でも使ってきたということで、内容は濃く、
しっかりと身につけることができたと思います


それでは(*・ω・)ノ
スポンサーサイト